毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2010-01-01から1年間の記事一覧

帰省ラッシュ

▲12月30日一日限定で走る「はやて353号」でふるさとへ。 2010年12月30日、ふるさとへ。 12月29日の夜、伊予北条発19:48の1032M特急「いしづち32号」に乗った僕は、21:42に坂出に到着し、21:45発の5032M寝台特急「サンライズ瀬戸」に乗り継ぐ予定でしたが、妹…

今日のランチは「爆」系列(後編)

▲シンプルがベストであることを実感できる「爆」系列料理。 2010年12月18日、ランチのつづき。 中国語の辞書で「爆」という字の意味を調べてみると、3番目ぐらいに「烹調方法,用滾油梢微一炸或用滾水梢微一煮」という説明が載っています。「中日辞典」では…

今日のランチは「爆」系列(前編)

▲北京の我が家の近所にできた食堂「爆肚盛」。 2010年12月18日、ランチタイム。 最近、週末によく昼を食べに行く店が家の近所にできました。自宅から歩いて5、6分でしょうか。 比較的大きな餃子&四川料理のレストランと焼き栗屋の間に挟まれたこの場所には…

青森を拠点にのんびり秋休み(その51(最終回);雨の上海)

▲雲上を順調に飛行するJL877便の最大の特徴はこのブレンデッド・ウイングレット。 2010年10月13日、万博閉幕間近い上海にて。 成田空港第2ターミナルの81番ゲートへやってきました。これから14:05発の上海浦東行きJL877便に搭乗します。このフライトも以前は…

青森を拠点にのんびり秋休み(その50;昼の成田空港)

▲正午の成田空港2タミを行き交う飛行機たち。 2010年10月13日、搭乗待合室へ。 成田空港で早めのランチを食べ終わりました。「いなば和幸」のとんかつを食べたわけですが、昨日職場でたまたま「日本へ帰ったら何を食べたいか」という話題になり、同僚の誰も…

青森を拠点にのんびり秋休み(その49;とんかつ)

▲鹿児島産南州もち豚のとんかつを成田空港で食べてしまいました。 2010年10月13日、成田空港でけっこうのんびりと。 「スカイライナー21号」で日暮里からわずか36分、10:41に空港第2ビル駅に到着しましたが、乗る予定の飛行機は14:05発のJAL877便なので、ま…

青森を拠点にのんびり秋休み(その48;わずか36分)

▲新スカイライナーの車内。 2010年10月13日、わずか36分。 日暮里駅10:05発の「スカイライナー21号」に乗って成田空港に向け出発しました。 朝の出発便ラッシュが終わった平日の午前中だからか、車内はとても空いています。僕の乗った車両には数人しか乗って…

青森を拠点にのんびり秋休み(その47;スカイライナー21号)

▲高架駅になった京成日暮里駅下りホームに入ってきた成田空港行き。 2010年10月13日、京成日暮里駅。 寝台特急「あけぼの」で終点上野に着いた僕は、いつものように北区の行きつけの床屋へ行って散髪し、それから日暮里駅へ行って、これから成田空港へ向かい…

青森を拠点にのんびり秋休み(その46;青ガマに牽かれて)

▲終点上野駅13番線に到着した寝台特急「あけぼの」。 2010年10月13日、終点上野。 秋田に到着する頃に酒がなくなったので、寝支度を整えて寝台に潜り込むことに。秋田までに我が2号車にも下段がだいたい埋まるだけの乗車があり、向かいの寝台にも弘前から乗…

青森を拠点にのんびり秋休み(その45;地酒「じょっぱり」)

▲国鉄型車両って一つ一つのパーツの意匠が魅力的だと思いませんか。 2010年10月12日、静かな出発。 長めの秋休みを終えて、青森を離れる時間がやってきました。青森18:08発2022レ寝台特急「あけぼの」の発車時間が迫っています。ライトアップされた青森ベイブ…

青森を拠点にのんびり秋休み(その44;ヒルネ盛況)

▲青森駅1番線の「あけぼの」、発車時間はもうすぐです。 2010年10月12日、電源車を覗く。 青森駅1番線には、18:08発の2022レ寝台特急「あけぼの」が停まって発車を待っています。ホームはがらんとしていて、三連休が終わって気が抜けてしまったようです。前日…

青森を拠点にのんびり秋休み(その43;「あけぼの」に乗る)

▲赤ガマEF81-137、青森から長岡まで先頭に立つ。 2010年10月12日、青森駅1番線。 比較的長めの青森での秋休みも終わり、東京経由北京へ戻る日がやってきてしまいました。 夕方早めの夕食を母に出してもらって食べ、それから青森駅へやってきました。10月にな…

青森を拠点にのんびり秋休み(その42;函館から青森へ)

▲来たときと同じように美しい姿を見せる函館山。 2010年10月11日、満席。 THEフトッチョバーガーを完食したあとは何もする気がなくなってしまいましたので、腹ごなしを兼ねてだらだらとレンガ倉庫群を歩きます。このあたりは完全に観光地化されてはいますが…

青森を拠点にのんびり秋休み(その41;まいう~)

▲1日限定20食、「ラッピ」名物「THEフトッチョバーガー」。まだ直立してる。 2010年10月11日、「ラッキーピエロ」、食べます。 さて、函館生まれ函館育ちのハンバーガー店、通称「ラッピ」こと「ラッキーピエロ」に来ております。 緑のエプロンに白帽のキュ…

青森を拠点にのんびり秋休み(その40;「ラッピ」)

▲函館を代表するハンバーガー店「ラッキーピエロ」、ご当地バーガー№1。女の子多し。 2010年10月11日、ランチタイム。 10月の三連休の最終日、函館に来ています。 再びロープウエーに乗って山麓駅まで下り、聖ヨハネ教会、ハリストス正教会を眺めながら八幡…

青森を拠点にのんびり秋休み(その39;函館山でデートしたい)

▲ロープウエイ乗り場手前のスペースは絶好のデートスポット、だろうなあ。 2010年10月11日、函館空港。 10月の三連休の最終日、函館山山頂に来ております。北側に広がる函館市の中心部、函館駅、駒ヶ岳をとくと堪能しましたので、展望スペースの裏手のほうへ…

青森を拠点にのんびり秋休み(その38;函館山から)

▲青函連絡船が今にも出航しそうなたたずまいを残す函館駅。函館山山頂から。 2010年10月11日、函館山へ。 立待岬から快晴の津軽海峡+下北半島を眺めたあとは、来た道をのんびりと戻り、谷地頭電停から再び市電に乗りました。そして今度は十字街電停で降りま…

青森を拠点にのんびり秋休み(その37;立待岬)

▲立待岬の西方は函館山の裏手に当たり、険しい岩場が続く。 2010年10月11日、快晴の津軽海峡。 函館駅前から市電に乗って終点谷地頭まで行きました。 谷地頭まで来た観光客が行く先は大きく分けて二つ。立待岬か谷地頭温泉でしょう。谷地頭温泉には僕もまだ…

青森を拠点にのんびり秋休み(その36;快晴の函館)

▲こんな晴れた日に函館山を見たのは何年ぶりか。 2010年10月11日、函館、快晴。 僕の中国人の友人は、五能線板柳駅から1823Dと631Mを乗り継いで青森駅へやってきました。青森着は08:55、「白鳥45号」との乗り継ぎ時間は2分しかありません。跨線橋を大急ぎで…

青森を拠点にのんびり秋休み(その35;寝台特急「日本海」)

▲客車から切り離されて海側へ引き上げていくEF81-106。 2010年10月11日、快晴の青森駅で。 10月の三連休の最終日、青森駅に来ています。 朝8時台に青森駅にいるならお目にかかりたい列車、それはなんと言っても4001レ寝台特急「日本海」でしょう。到着番線は…

青森を拠点にのんびり秋休み(その34;リゾートあすなろ)

▲試運転で青森駅へやってきた新型車両「リゾートあすなろ」。デビューは近い。 2010年10月11日、新型リゾートトレイン。 10月の三連休の最終日、青森駅に来ています。 気がつくと3番線に見慣れぬ車両が。12月4日にデビューする「リゾートあすなろ」です。10…

青森を拠点にのんびり秋休み(その33;休日の朝の青森駅)

▲青森駅5番線で発車を待つブナ編成の「リゾートしらかみ2号」。 2010年10月11日、1番線にも6番線にもE751系。 10月の三連休の最終日である10月11日は、朝からすばらしい天気になりました。これはどこかへ出かけないわけにはいかないと思い、以前北京で一緒に…

青森を拠点にのんびり秋休み(その32;485系と701系)

▲折り返しの「かもしか6号」に乗務するのか女性運転士さんが引き継ぎ中。 2010年10月9日、青森到着。 碇ヶ関駅から乗った2043M特急「かもしか3号」、さっき碇ヶ関駅の出札窓口でお願いした指定券が最後の1枚だったと言うだけあって、3両編成の車内はかなりの…

青森を拠点にのんびり秋休み(その31;「かもしか3号」)

▲碇ヶ関駅2/3番線ホームにある駅名標。 2010年10月9日、「かもしか3号」に乗る。 碇ヶ関は小雨が続いています。改札口を抜けて駅舎からつながる1番線は幅がかなり狭いです。改札口の扉の両脇にはちょうちんが二つぶらさがって利用客を迎えています。その狭い…

青森を拠点にのんびり秋休み(その30;弘前~碇ヶ関間開業115周年)

▲昭和45年、DD51の重連に牽かれて矢立峠に挑む寝台特急「日本海」。 2010年10月9日、矢立峠越え。 雨のそぼ降る中、碇ヶ関駅に来ています。 駅舎に入って左側には出札窓口があります。簡易委託駅なので、昼間は有人駅となり、窓口で切符が買えます。ここで14…

青森を拠点にのんびり秋休み(その29;嗔の関(いかりのせき))。

▲近くの踏切から臨む碇ヶ関駅。 2010年10月9日、嗔の関(いかりのせき)。 何も知らずにふらりと立ち寄った「道の駅いかりがせき津軽関の庄」で思いもかけずのんびり過ごすことができてしまい、時間は早や午後2時。そろそろ駅に戻らなければ。 関所資料館と…

青森を拠点にのんびり秋休み(その28;まるめろvs黒胡麻)

▲初めて食べたけどかなりおいしかった「コラボ・カレー」。 2010年10月9日、碇ヶ関名物。 「道の駅いかりがせき津軽関の庄」に併設されている温泉施設「関の庄温泉」で浴槽をほぼ独占した状態でじっくりたっぷり湯に浸かったあとは、お昼を食べます。当初の…

青森を拠点にのんびり秋休み(その27;ふらりと温泉)

▲「道の駅いかりがせき津軽関の庄」併設の足湯。 2010年10月9日、碇ヶ関と言えば昔から温泉が有名。 「道の駅いかりがせき津軽関の庄」に来ています。碇ヶ関駅から歩いてすぐです。 この施設のいちばん奥まったところにあるのが温泉施設「関の庄温泉」があり…

青森を拠点にのんびり秋休み(その26;碇ヶ関御関所)

▲碇ヶ関の関所の門を再現したもの。黒塗りが重々しい。 2010年10月9日、駅からすぐなのに「道の駅」。 細かいことは何も決めずに碇ヶ関まで来てしまった僕は、駅で時刻表としばしにらめっこ。あと40分ぐらいするとやってくる11:38発の普通列車1646Mで森岳ま…

青森を拠点にのんびり秋休み(その25;My First Aomori Again)

▲碇ヶ関駅を走り去る「かもしか2号」の後ろ姿。 2010年10月9日、碇ヶ関駅で初下車。 寝台特急「あけぼの」と入れ違いに09:57の定刻に青森駅を発車した特急「かもしか2号」は、3両編成にほぼ満席の乗客を乗せて、大きく右にカーブしながら東北本線と別れ、一…