毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

崎陽軒の「シュウマイ弁当」(石北本線各駅停車;その36)

▲名物のシュウマイ以外にもおかずがぎっしりなのがたまらん。 2013年8月3日、東北上越新幹線に乗るなら改札を通る前に。 僕の好きな駅弁と言えば、筆頭は八戸駅の「小唄寿司」。このブログにもたびたび登場しています。その次に登場頻度が高いのは、函館駅の…

初下車!京急蒲田高架ホーム。(石北本線各駅停車;その35)

▲京急蒲田高架ホーム3番線には新逗子行き普通列車2132レが到着。 2013年8月2日、強風の影響残る京急線。 僕にしてはたいへん珍しい、東京私鉄を取り上げた記事です(^_^ゝ。 北区西ヶ原四丁目での散髪が終わり、都電荒川線に乗って大塚駅、大塚駅から東京駅経…

「はやて」から都電へ。(石北本線各駅停車;その34)

▲新青森駅に1時間遅れで到着する「はやぶさ9号」。 2013年8月2日、強風でダイヤ乱れる。 いよいよ青森ねぶた祭り開幕です。前日の8月1日は前夜祭として浅虫で花火大会があり、ねぶた小屋が軒を連ねる青森県観光物産館「アスパム」周辺の「ラッセランド」では…

赤い顔したスゴイやつED79-13(石北本線各駅停車;その33)

▲青い客車から切り離されて回送されるED79-13。下り「はまなす」までお休みかな? 2013年8月1日、青森駅西口。 青森駅3番線に到着した急行「はまなす」、先頭の機関車ED79-13はすぐに切り離されて、海の方へ走り去っていってしまいました。それを見届けて、…

あり得ないメニュー「咖喱芙蓉蛋飯」。

▲こんな食べ物があったとは。「咖喱芙蓉蛋飯」。 2013年10月26日、土曜ランチ。 香港での僕の食を支えてくれているのはなんと言っても「茶餐庁」。ぶっかけごはん、麺、粥、サンドイッチなどなど驚くばかりのメニューの数々で僕をおなかいっぱいにさせてくれ…

なぜか青森で「スーパーひたち」(石北本線各駅停車;その32)

▲青森車両センターに「スーパーひたち」がいてビックリ。 2013年8月1日、急行「はまなす」の朝。 急行「はまなす」での一夜が明けました。今回は自由席車だったけど、わりとよく眠れた感じ。空いてるとやっぱりいいですね(^^)。 外は既に白々と明け、蟹田駅…

深夜の函館駅(石北本線各駅停車;その31)

▲函館駅で機関車付け替え作業が完了した急行「はまなす」。 2013年8月1日、函館肌寒し。 日付が変わって8月になり、上り急行「はまなす」は定刻02:52に函館に到着。森~大沼間を砂原支線経由で走る数少ない優等列車の一つですが、その区間は真っ暗だったした…

急行「はまなす」で夜は更けて。(石北本線各駅停車;その30)

▲夜行列車で眠りに就く前の一杯、まさに汽車旅の醍醐味。 2013年8月1日、空いててよかった。 指定席の方が混んでいるのかどうかよくわかりませんが(カーペットカーはいつもどおり満席でしょう)、最後尾車両11号車普通車自由席に乗っているのはほんの数人。…

急行「はまなす」フル編成(石北本線各駅停車;その29)

▲札幌で10分の待ち合わせで急行「はまなす」に乗り換えます。 2013年7月31日、ホームぎりぎり。 特急「スーパー宗谷4号」は、電車特急「スーパーカムイ」と同じ速さで函館本線を快走し、所要1時間20分で、21:50、終点札幌駅3番線に到着しました。 僕は札幌で…

立派になった旭川駅。(石北本線各駅停車;その28)

▲旭川駅で特急「スーパー宗谷4号」を待ちます。 2013年7月31日、どこに着いたかわからないほど変貌したよ旭川駅。 釧路から網走を経て旭川までの普通列車の旅は完了しましたが、旭川から先の行程はまだ続きます。旭川では乗り継ぎ時間が25分ほどあるので、こ…

沙羅ちゃんガンバレ!(石北本線各駅停車;その27)

▲上川駅にて、窓を開け放ち、「ふらの にんじん100(富良野産人参使用)」。 2013年7月31日、ソチ五輪まであと3ヶ月ちょっと。 上川駅には37分停車します。普通列車といえども停車時間が短くなっている昨今、一つの駅に37分も停まるというのはなかなか貴重で…

香港で「富山ブラック」。

▲「麺家いろは」香港店の「富山ブラックらーめん」の大。 時々北陸へ行く機会が多くなり、富山へ行った時に知ったご当地ラーメン「富山ブラック」。富山で初めて食べて以来、僕は病み付きになっているのですが、その「富山ブラック」の大御所、富山県射水市…

在来線最長駅間を行く。(石北本線各駅停車;その26)

▲現役では1両だけ残るキハ183系100番台を先頭にやってきた「オホーツク5号」。 2013年7月31日、北見国から石狩国へ。 奥白滝信号場では列車の交換があったわけではないのですが少々停車してから発車しました。ここから先は、石北本線の中でも最も険しい山の…

シラタキづくし(石北本線各駅停車;その25)

▲女子高生が一人下車した旧白滝駅。 2013年7月31日、一日一本。 下白滝の次は旧白滝。「新」が付く駅名は数あれど、「旧」が付く駅名はたいへん珍しく、JRではこの駅ぐらいではないでしょうか。ここも下り1本、上り3本しか列車は停まらず、駅名標の枠はひど…

今日の「鮮茄牛肉飯」など。

▲今日の晩ごはんはこの二品!このちりちり麺がたまらんのよ。 「重陽節」の三連休明けの香港で、今日の晩ごはんは久しぶりに職場近くのいつもの茶餐庁へ行ってみました。 今日の二品はどちらも今まで注文したことがないもの。一つは「紫菜魚片麺」。いつもの…

快速「きたみ」(石北本線各駅停車;その24)

▲遠軽駅の広い構内をバックにひと休みするキハ40-830。 2013年7月31日、最初の「シラタキ」。 遠軽駅の3番線には、15:10に到着した白滝からの普通列車4625Dがサボを「生田原←→遠軽」に変え、られて、17:45発の生田原行き普通列車4675Dになるキハ40-830の単行…

同じ車両で。(石北本線各駅停車;その23)

▲三角屋根とピンク色の文字がなんだかかわいい遠軽駅。 2013年7月31日、生協バンザイ。 遠軽には14:53に停車し、次の列車の発車時間は16:12なので、1時間20分ほど時間があります。次の列車ももちろんまだホームには入っていませんし、ここはひとつ駅前散策と…

常紋峠を越えて。(石北本線各駅停車;その22)

▲4662D、かつての常呂郡と紋別郡を結ぶ常紋峠を越えて終点遠軽に到着。 2013年7月31日、転車台。 西留辺蘂を発車するとまもなく、列車は右へカーブを切って留辺蘂町のいわば町内を抜け、人里離れた山道へと入っていくと、西留辺蘂から3.5kmで金華に到着です…

のんびり、ゆっくり(石北本線各駅停車;その21)

▲先は急がず、ゆっくりと。留辺蕊駅にて。 2013年7月31日、この日2本目の特急「オホーツク」。 東相内で網走行きの普通列車と交換し、次は相内、その次が留辺蘂で、7分停車します。 「留辺蘂」をすぐに「るべしべ」と読める人がどれぐらいいるのか、いかにも…

網走から東相内まで(石北本線各駅停車;その20)

▲女満別にて「オホーツク1号」と交換。 2013年7月31日、いよいよ今回の旅のメインが始まりますよ。 遠軽行きの普通列車4662Dは、12:10、僕がまだ釧路の「かきべん」を食べている間に定刻に網走を発車しました。 過去を振り返ってみると、僕は石北本線には何…

釧路の「かきべん」を網走で食す。(石北本線各駅停車;その19)

▲網走ではJR北海道色のキハ40に乗換え。 2013年7月31日、いよいよ石北本線。 ちょうど昼時でもあり、駅の外に出て食事でもしたいところですが、列車の接続が良すぎて、そうはいきません。快速「しれとこ」が網走駅に12:05に到着し、その向かいのホームから12…

酸辣鯪魚球米線

▲今日の晩ごはんは「酸辣鯪魚球米線」。 今日は、職場近くのいつもよく行く茶餐庁に寄って、晩ごはんを食べてから帰宅しました。 ここで食べたもののいくつかは既にこのブログにもUPしてありますが、今日は今まで注文したことのないものを食べたので、ご紹介…

オホーツク沿岸をひた走る(石北本線各駅停車;その18)

▲オホーツクに出て、晴れた~~ヽ(^O^)ノ。釧路のくずついた天気が嘘のよう。 2013年7月31日、摩周&川湯温泉足湯めぐり号。 上り快速「しれとこ」、知床斜里駅を発車して少し行くと、じゃーーーん!ついに右側の車窓に素晴らしオホーツク海の風景がどーーん…

弘前と斜里、意外な結びつき。(石北本線各駅停車;その17)

▲内陸を走るのは中斜里まで。ここを出るとオホーツク海沿岸です。 2013年7月31日、しれとこ斜里ねぷた。 上り快速「しれとこ」は、ジャガイモの特産地清里町の青空の下を、車窓一面に広がるジャガイモ畑を眺めながら快走しています。釧路のぐずついた天気か…