毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

毎日ヶ春新聞社説

ちょっと函館行ってきた(おまけ;函館ラスク)

▲函館みやげとしては、今ならこの「函館ラスク」をイチオシしたい! 2019年6月2日、シュール。 今回函館へ行く少し前にネットで「函館ラスク」のニュースを見かけました。今、函館みやげとして「函館ラスク」が人気だというのです。 函館空港でそれをふと思…

ちょっと函館行ってきた(最終回)

▲北海道内の駅弁の雄、長万部駅の「かにめし」の空弁バージョン。 2019年6月2日、コアップ・ガラナ。 JAL584便で函館から羽田に到着して、時間はもうすぐ正午、ランチタイムです。 実は、さっき函館空港の売店で、「かなやの空弁 かにめし」を見つけたのだ。…

ちょっと函館行ってきた(その6)

▲右奥に山形市街地を過ぎ、冠雪が見える山はもしかして蔵王? 2019年6月2日、おかま。 機窓から遠ざかりつつある山形市街地の南の方に、雪の残る山並みが連なっているのが視界に入ってきました。さっきまで見えていた鳥海山や月山と違って、残雪の周辺は岩肌…

ちょっと函館行ってきた(その5)

▲北海道新幹線奥津軽いまべつ駅。隣接の津軽線津軽二股駅は小さすぎて見えん。 2019年6月2日、東北縦断。 そろそろ本州の内陸部上空に入ってきました。右の機窓の眼下にぎりぎり見えるところに、北海道新幹線奥津軽いまべつ駅が見えました。ということは、そ…

ちょっと函館行ってきた(その4)

▲函館のシンボル函館山と裾野から広がる市街地、向こうの函館湾、美しいです~。 2019年6月2日、津軽海峡、幅19.2km。 眼下に函館の市街地が見え始めるあたりでレフト・ターンすると、キターーーー、右側の機窓からは、函館山が一望できます!これはウツクシ…

ちょっと函館行ってきた(その3)

▲これ以上ないというほど晴れ上がった青空をバックに函館駅。 2019年6月2日、サーブ340Bもね。 6月1日、2日の土日を利用しての函館トリップ、2日目の6月2日は、函館は素晴らしい快晴です。 前日は、函館市電十字街電停近くの、函館山ロープウエー山麓駅へ向…

ちょっと函館行ってきた(その2)

▲湯ノ島や鴎島なども含めて浅虫温泉全体がこんなにくっきりと。海もきれいだなあ。 2019年6月1日、行ったことない下北半島。 羽田空港を出発した函館行きADO059便は、順調に飛行を続け、陸奥湾上空にさしかかってきました。 しかしまあ青森県上空、陸奥湾上…

ちょっと函館行ってきた(その1)

▲碧々とした水をたたえる十和田湖がとてもよく見えてます。 2019年6月1日、12年ぶりエア・ドゥ。 6月1日、2日の土日、ちょっと用事があったので函館へ行ってきました。2日間ともとっても天気がよく、飛行機からの眺めがあまりにもよかったので、レポートして…

観光列車「一万三千尺物語」(見ただけ)

▲「顔」は国鉄型そのものの面影色濃く、第三セクター鉄道で活躍する観光列車「一万三千尺物語」。 2019年6月23日、車内で握りたてを。 この日曜日、富山にちょっと用事があったので北陸新幹線で日帰りしてきました。 行きは上野発08:18の「かがやき521号」に…

平成最後の満月の夜(その9)

▲結局富山駅でも何も食べられず、列車待ちの人でいっぱいのホームで「はくたか562号」待ち。 2019年4月21日、笑顔のチカラつなげるオモイ。 「つるぎ708号」で新高岡駅から富山駅に来てみたものの、よく知ってるはずではないか、富山駅新幹線改札内には立ち…

平成最後の満月の夜(その8)

▲新高岡駅南口にある全部石でできた北陸新幹線。 2019年4月21日、食べるところがない。 越中大門から544Mに乗ってひと駅、11:03に高岡に到着し、ここで下車します。このあと新高岡から新幹線に乗るのですが、確か高岡駅前には「うどん そば 今庄」の店舗があ…

平成最後の満月の夜(その7)

▲越中大門駅2/3番線ホームの駅名標。バックは新日本電工北陸工場。 2019年4月21日、ホームは長く列車は短く。 日曜日に開いている射水市役所本庁舎の市民窓口であっという間に用事は終わり(なにしろすごくすいていたので。)、市役所にいたのは15分程度で、…

平成最後の満月の夜(その6)

▲国鉄時代の面影をよく残した木造駅舎の越中大門駅。鉄道模型にありそうな典型的な形? 2019年4月21日、鉄道アンダー歩道。 1923年開業の越中大門駅で下車し、駅前に出ました。駅舎は開業当時のものではなく、いつの時代かに改築されているようですが、下見…

平成最後の満月の夜(その5)

▲金沢駅の自動券売機で購入したIRいしかわ鉄道からあいの風とやま鉄道への通しきっぷ。 2019年4月21日、新快速富山行き? 金沢から僕が乗るのは、08:49発のIRいしかわ鉄道からあいの風とやま鉄道へ直通する富山行き普通列車433M。6番線で待っていると、08:40…

平成最後の満月の夜(その4)

▲金沢駅5番線を発車していく七尾行き普通列車837M。 2019年4月21日、金沢以西の麦畑。 翌朝は、北陸自動車道小松IC近くのホテルからまずは最寄り駅へ移動します。最寄り駅は北陸本線明峰駅。距離は東へ約2.6km、所要時間は徒歩で35分程度が見込まれます。明…

平成最後の満月の夜(その3)

▲石川県小松市にて「ラーメン寶龍」の味噌ラーメンと焼き餃子を食べてみた。 2019年4月20日、唐揚げセットもね。 北陸自動車道小松IC近くのホテルにチェックインし、時間は夜8時。ごはん食べに行こう。見ると、ホテルのすぐ隣にラーメン屋があるようだ。その…

平成最後の満月の夜(その2)

▲RWY16Lエンドで離陸の順番待ち。隣で待ってるのは札幌新千歳行きANA075便。 2019年4月20日、パーティジェット。 RWY16Lエンドまでやってきましたが、さすが夕方の出発ラッシュ、離陸機待ちの行列です。窓から見える限りでは、滑走路に入っていたJALのB737-8…

平成最後の満月の夜(その1)

▲熊本からのJAL632便が折り返しで小松行きJAL191便に変身します。 2019年4月20日、東京五輪。 平成の世も残り10日となったこの週末、富山県射水市役所に用があり、日曜日は本庁舎の市民窓口が開いているということなので、行くことになりました。日曜日だけ…

大分佐伯の美味いモノ(その3)

▲佐伯市内「「魚処 ひかる」の刺身盛り。お酒進みまくり。 2019年3月6日、7日、「2色ごまだしうどん」もね。 6日の午後に佐伯での仕事を済ませ、晩の懇親会まで少し時間があったので、佐伯駅を見に行きました。雨はますます本降りになり、傘なしでは出歩くの…

大分佐伯の美味いモノ(その2)

▲佐伯と言えば「ごまだしうどん」、ついに本場で食べることが実現。 2019年3月6日、寿司もうまい。 08:33、特急「にちりんシーガイア7号」は、定刻に小倉駅を発車しました。 停車駅は、行橋、中津、杵築、別府、大分。大分では4分停車し、その後は鶴崎、臼杵…

大分佐伯の美味いモノ(その1)

▲小倉駅6番線ホームに入ってきたのはなんとも懐かしい顔と塗装の415系交直両用車両。 2019年3月5日から7日にかけて、大分県佐伯市へ行ってきました。 3月5日の晩、仕事を終えて職場からまっすぐ羽田空港へ行き、20:25発のJAL379便で北九州空港へ飛び、北九州…

ワシントンでグルジア料理

▲ワシントンで肉が食べたい!と言ったらグルジア料理店へ連れて行かれました。にくにくしい~~♪。 2018年9月28日、アンバーワイン初体験。 ワシントンで食べたものネタをもう一つ。 9月28日は、ニューヨークからワシントンへ移動。モントリオールから着いた…

ワシントン・レッドスキンズ

▲アメリカを離れる前に最後に何か食べるチャンスがあるとすれば、もちろんハンバーガー。 2018年9月29日、反則級のおいしさ。 北米大陸東海岸への出張もようやく最終日。朝の用務を終えて、ワシントン・ダレス国際空港へ移動し、12:20発の東京成田行き全日空…

ロスト・バゲージ

▲夕暮れのモントリオール・ピエール・エリオット・トルドー国際空港。手前はエア・カナダ・ルージュ。 9月21日(金)の東京成田17:30発のエア・カナダAC006便に乗り、モントリオールにやってきました。モントリオールまでは丸々12時間かかり、モントリオール…

さよなら瀋陽(その3)

▲成田空港から千葉行きの6両編成の普通列車が出てるなんて知らなかった。車両は何を使ってるんだろ? 瀋陽からのNH926便が15:47に沖停めでスポットインし、バスでターミナルビルへ移動。いつもだとこのあとはスイスイと入国審査が済むところですが、この日は…

さよなら瀋陽(その2)

▲去りゆく中国に思いをはせつつ機内ランチ! 瀋陽発東京成田行きNH926便は、11:23、RWY06エンドから滑走を始め、軽やかにふわっと浮くような感じで離陸。これはA320neoの特徴なのでしょうか。実になめらかな離陸です。2006年3月から暮らした瀋陽が、中国が遠…

さよなら瀋陽(その1)

▲東京成田行きNH926便に搭乗。隣は10:30発のプサン行きアシアナ航空OZ346便。 今日は9月16日、日本に帰ってきてからちょうど1ヶ月が経ちました。2006年3月に日本を離れて以来、12年半ぶりの日本勤務で、住居探しから何から慣れないことばかりで1ヶ月間どたば…

【社説】八戸線の新型車両E130系気動車試乗会

▲青森市内千刈小学校前の踏切で待っていたら八戸線の新型車両E130-502がやってきた。 JR東日本盛岡支社が、12月2日から営業運転を予定している八戸線の新型車両・E130系500番台気動車の試乗会を11月9日に八戸駅で開いたというニュースを見ました。八戸市と階…

飛行機からも見える「田んぼアート」

▲青森空港離陸後に飛行機の窓から見えた田舎館村の第2田んぼアート「桃太郎」。 2017年10月5日、田んぼアート。 今や日本ではすっかり有名になった田舎館村の「田んぼアート」。毎年、田舎館村役場敷地内の田舎館村展望台から見る第1田んぼアートと、道の駅…

エストニア

▲アレクサンドル・ネフスキー大聖堂と聖ニコラス教会の尖塔。 今日7月5日は、北京からフィンエアーをヘルシンキで乗り継いで、エストニアの首都タリンへやってきました。 エストニアは、ラトビア、リトアニアとともにバルト三国を構成する、人口130万人ほど…