毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年お正月はニッポンで(その36;八幡浜駅)

▲八幡浜駅の改札口。 2010年12月28日、大漁旗。 夜の八幡浜駅で、20:47発の1076D特急「宇和海26号」を待ちます。もともと八幡浜港に宇和島運輸フェリーで20:45に到着する日程を組んでいたので、それに接続する21:48発の1078D特急「宇和海28号」の指定券を確…

2011年お正月はニッポンで(その35;みかんツリー)

▲八幡浜駅に飾られていた「みかんツリー」。さすがみかん王国。 2010年12月28日、さすが愛媛。 臼杵港から乗ったフェリー「おれんじ九州」は、強風の影響をまったく受けず、定刻19:20に四国愛媛の八幡山港に入港しました。たまの船旅はいいものですね。 車で…

2011年お正月はニッポンで(その34;臼杵港出港)

▲九四オレンジフェリーの新造船「おれんじ九州」。 2010年12月28日、豊後水道を渡る。 上臼杵で降りたはいいものの、JRのダイヤが乱れるほどの強風というのが気になります。このあと臼杵港から八幡浜港行きのフェリーに乗る予定だからです。JRが乱れているの…

2011年お正月はニッポンで(その33;上臼杵駅)

▲立派な立木に囲まれた古い木造駅舎の上臼杵駅は歴史の町・臼杵に似つかわしい。 2010年12月28日、日豊本線のダイヤ乱れる。 大分駅で「九州横断特急4号」を降りてみると、強風の影響でダイヤが乱れていました。特に特急「ソニック」の乱れが大きいようです…

2011年お正月はニッポンで(その32;豊肥本線区間運休)

▲再び豊後竹田駅。これから大分へ出ます。 2010年12月28日、強風。 丸長旅館さんに預けておいた荷物を引き取ってさあ出発だというそのとき、長湯は信じられないくらいのどしゃぶりになりました。びっくりです。宿の主人が「バス停に置いておいてくれればいい…

2011年お正月はニッポンで(その31;初入湯、「長生湯」)

▲丸長旅館さんのすぐ隣にある「長生湯」の湯船。また独占しちゃった。 2011年12月28日、「長生湯」に初めて入る。 「天満湯」で独占入浴したあと、「道の駅ながゆ」の「おんせん市場」を冷やかしているうちに、長湯温泉には雨が降り出しました。「おんせん市…

2011年お正月はニッポンで(その30;飲んだら乗るな、飲むなら)

▲長湯温泉の公衆浴場のひとつ、「天満湯」。 2010年12月28日、朝風呂三昧。 長湯温泉丸長旅館さんで朝食を済ませて部屋に戻ってひと休みし、10時をめどにチェックアウトします。今回もお世話になりました~、と言いつつも、バスの時間までまだしばらくあるの…

2011年お正月はニッポンで(その29;温泉糖)

▲米粒が立ったごはんというのはこのようなものを言うのであろう。 2011年12月28日、がっつり朝食。 長湯温泉の丸長旅館で一夜が明けました。障子を開けると芹川のせせらぎが聞こえてきます。もちろん朝風呂からスタートします。朝風呂って贅沢の極致ですよね…

バンコクをあとにして。

▲Cコンコースに突如現れたパゴダ? 2011年2月13日、北京行きTG614便。 バンコク・スワンナプーム国際空港のCコンコースです。コンコースの途中にも、これはパゴダのようなものでしょうか、タイらしさを感じさせるモニュメントがしつらえてあります。 しかし…

2011年お正月はニッポンで(その28;丸長旅館の夕食タイム(後編))

▲夕食のメインは豊後牛のステーキ。いい焼き加減。 2010年12月27日、まだまだ食べます。 長湯温泉・丸長旅館さんでの夕食が続きます。 向付の次に出されたのは炊合せ。蕪、冬瓜、鶏団子にパプリカが彩りを添えています。根菜をじょうずに炊きあげた、冬にぴ…

バンコク・スワンナプーム国際空港

▲バンコク・スワンナプーム国際空港の出発ロビーにはいかにもタイらしい像が。 2011年2月13日、タイ最終日。 3泊4日のタイ出張もあっという間に最終日。夏の陽気のバンコクにおさらばして氷点下の北京へ戻らなければなりません。 スクンビットのホテルを朝7…

2011年お正月はニッポンで(その27;丸長旅館の夕食タイム(前編))

▲丸長旅館さんの夕食。これはお造りで、右側が長湯名物のエノハの刺身。 2010年12月27日、鷹来屋。 長湯温泉「丸長旅館」さんの客室で、温泉ハシゴで湯あたり直前の身体をまったりと休めているうちに、夕方6時半、夕食の時間となりました。 丸長旅館さんは客…

ディナーももちろんタイ料理。

▲バンコクで食べたカニチャーハン。トウガラシをたくさん載せて。 2月10日から13日までタイへ行ってきたレポートを続けています。 パタヤ南方での仕事を終えて、13日の夕方にバンコクへ戻ってきました。宿はスクンビットのソイ18付近だったので、現地の人の…

2011年お正月はニッポンで(その26;温泉を飲む)

▲「神の水」が湧き、温泉も湧く長湯温泉湯乃原天満社。 2010年12月27日、水と温泉。 ラムネ温泉で温まって、来た道を引き返してくると、橋のすぐ先に神社があります。「湯乃原天満社」です。広く大きな神社ではありませんが、境内に犬の散歩で来ている人がい…

タイランド湾を眺めながらのタイ・ランチ

▲タイランド湾に面したレストランは開放感たっぷり。 2月10日の夜にバンコク入りした僕は、翌11日はホテルを朝7時過ぎに出て、タイランド湾の海岸をなぞるように南下すること約2時間半、「東洋のハワイ」と称されるらしいパタヤのあるチョンブリ県の最南端、…

パタヤに象がいた。

▲パタヤのホテルで出会った象。 今日は2011年2月13日、日曜日。先ほど3泊4日の出張を終えて、バンコクから北京へ戻ってきました。30℃超の潤いある瑞々しい場所から氷点下の乾燥バリバリの場所へ戻って、とほほって感じです。 今日はバンコク発10:10、北京着1…

突然ですがバンコク来てます。

▲雪景色の北京首都空港で出発を待つタイ国際航空TG615便。 突然ですが、先ほどバンコクに着きました。 2月10日北京発17:05のタイ国際航空TG615便に乗ることジャスト5時間で、現地時間夜9時ちょうどにバンコク・スワンナプーム国際空港に到着しました。 今朝…

2011年お正月はニッポンで(その25;長湯温泉)

▲長湯温泉「丸長旅館」さんでは、すべて手作りで月替わりの茶菓子とともにまずは茶を一服。 2010年12月27日、長湯温泉。 「九州横断特急4号」を降りた豊後竹田駅からは、13:35発の路線バスで長湯温泉へと向かいます。長湯温泉は、豊後竹田駅から北へバスで40…

2011年お正月はニッポンで(その24;豊後竹田)

▲「九州横断特急4号」はスイッチバックを抜けた赤水で肥後大津行き432Dと交換。 2010年12月27日、豊後竹田へ。 「九州横断特急4号」は、立野~赤水間の阿蘇山のカルデラを抜ける壮大なスイッチバックを無事に抜けて、赤水駅に到着しました。1面2線のホームの…

2011年お正月はニッポンで(その23;ジャンボおにぎり)

▲熊本駅で購入したジャンボおにぎりを「九州横断特急4号」の車内で食べます。 2010年12月27日、スイッチバック。 特急「九州横断特急4号」は11:37、定刻に熊本駅を発車しました。指定席の1号車もけっこうな乗車率です。年末が近づいていて旅行需要も帰省需要…

2011年お正月はニッポンで(その22;リレーつばめも見納めか)

▲熊本駅に到着した「リレーつばめ42号」。3月12日に姿を消す特急です。 2010年12月27日、熊本駅。 「有明1号」は11:17、定刻に熊本駅1番線に到着しました。僕はここで下車です。ホームの売店で昼食を調達し、跨線橋を渡って3・4・5番線ホームへと移動します…

2011年お正月はニッポンで(その21;DXグリーン席)

▲熊本駅に到着した「有明1号」。 2010年12月27日、デラックスグリーン席。 思いもかけぬ九州の雪景色の中を、特急「有明1号」は快調に走ります。我が1号車グリーン車には、博多発車時に5名ほどが乗った以外は途中駅からの乗車はなく、静かな車内が続いていま…

2011年お正月はニッポンで(その20;雪景色)

▲「有明1号」の車窓には、九州を走っているとは思えない雪景色が広がった。 2010年12月27日、雪景色。 熊本経由武蔵塚行きの特急「有明1号」は、定刻09:52に博多駅を発車しました。 九州新幹線全線開業前に「有明」に乗れるのはこれが最後になるので、奮発し…

2011年お正月はニッポンで(その19;ARIAKE)

▲「有明」仕様の787系、博多駅にて。 2010年12月27日、特急「有明」。 名古屋からの一番列車「のぞみ95号」は、定刻09:40に終点博多に到着しました。 九州まで足を伸ばしたのにはわけがあります。九州新幹線全線開業に伴う3月12日の改正ダイヤはこの時点では…

大晦日のやかましい夜。

▲消防法なんて概念ゼロで高層住宅の狭間ではじける打ち上げ花火(^^)。 2011年2月3日、春節初一。 中国では今日、旧正月の元日を迎えました。 昨日の大晦日の夜は、特に午後10時を過ぎたあたりからは、北京市全土が爆竹の爆音と煙と、打ち上げ花火の火花と光…

今日の爆竹屋さん。

▲四角い箱のすぐ上に載っている円形のが確か5000発の爆竹だったような。 今日2月2日は旧暦の12月30日、大晦日です。明日は旧暦の元日で、中国では旧暦のお正月を「春節」といい、中国人にとって一年で最も重要な行事です。帰省ラッシュや春節休暇を利用した…

2011年お正月はニッポンで(その18;名古屋発一番列車)

▲N700系車両の行き先表示LED。これから博多へ向かいます。 2010年12月27日、名古屋発の一番電車。 前日の午後に700系「こだま」で名古屋入りして用事を済ませ、その日は名古屋駅の太閤通口からいちばん近いのがウリのビジネス安ホテルに泊まりました。なんと…