毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「成田エクスプレス」でYokoso!JAPAN。

▲Yokoso!JAPANのステッカーをつけた253系Ne-03編成の「成田エクスプレス22号」。 2010年2月17日、そろそろ名残の253系。 今年3月のダイヤ改正で「成田エクスプレス」のそうとう程度が新型車両に置き換えられました。1991年に登場して以来活躍し続けた253系が…

2010春・新疆に行きたい心境(その17;「烽」と「燧」)

▲クズルガハ烽火台。2000年も前から、烽火台。 2010年3月11日、「烽」と「燧」。 スバシ故城をあとにして、次に訪れたのはクズルガハ烽火台。クチャ県の西北約12kmに位置する漢代に建てられたのろし台です。車で近づいていくと、周囲はほかに何もない砂礫漠…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その16;「サンライズ瀬戸」の朝)

▲京急電車と並んで多摩川を渡る「サンライズ瀬戸」。 軽い気持ちで書き始めたこの連載、だらだらと続いて今日で16回目、意外に長くなってしまいました。ようやく今回が最終回です(^_^ゝ。 2010年2月24日、東京駅到着。 さて、高松から乗った5032M寝台特急「…

2010春・新疆に行きたい心境(その16;スバシ故城)

▲クチャ川のほとりに広がるスバシ故城へやってきました。 2010年3月11日、クチャに仏教が栄えた頃。 新疆クチャのキジル千仏洞を参観したあとは、市内に戻りつつ、町の中心部から20数kmのところにあるスバシ故城を訪ねました。 スバシ故城はクチャ河をはさん…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その15;高松から「サンライズ」)

▲始発の高松駅で発車を待つ「サンライズ瀬戸」。 2010年2月23日、やっと高松。 体調を崩しながらも、初めての高徳線を「うずしお28号」で完乗し、20:36に終点高松駅の1番線ホームに到着しました。あとは21:26発の5032M寝台特急「サンライズ瀬戸」に乗って東…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その14;初高徳線)

▲うずしおマークの特急「うずしお」。徳島駅にて。 2010年2月23日、初高徳線。 日もとっぷり暮れました。初めての徳島線を明るいうちに乗り通したので、日の暮れた夜道の高徳線は特急で移動することにします。 とにかく徳島まで来たのはこれが初めてです。徳…

2010春・新疆に行きたい心境(その15;キジル千仏洞)

▲新疆クチャ・キジル千仏洞全景、と言ってもカメラに納まりきりませんが。 2010年3月11日、莫高窟より数百年早い石窟群。 クチャで一泊して迎えた翌日、キジル千仏洞へ出かけます。 クチャは今でこそ漢字では「庫車」と書きますが、前漢時代に興き10世紀まで…

2010春・新疆に行きたい心境(その14;クチャ到着)

▲左下の列車員と見比べると総二階建ての車両の大きさが窺えます。 2010年3月10日、クチャ到着。 カシュガルから乗った7558次列車は、アクスを出たあと喀拉玉尔滚、新和と停車し、定刻の18:53にクチャに到着しました。カシュガルからは10時間40分の旅でした。…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その13;初めての徳島線)

▲これまた初めて見ました特急「むろと」。徳島駅にて。 2010年2月23日、初徳島線、初1200型。 阿波池田駅で5分の待ち合わせで「剣山8号」に乗れたのにそれを選ばなかったのは、初めての徳島線を明るい時間帯に乗れるなら、この区間は普通列車でひと駅ひと駅…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その12;池田町サラダ)

▲初めて見ました、特急「剣山」のヘッドマーク。 2010年2月23日、いよいよ阿波池田。 多度津発15:57の45D特急「南風15号」は、なぜか多度津には15:49に到着して、特急のくせに8分も停車します。これは同じく15:57発の48D特急「南風18号」の15:56の到着を待つ…

2010春・新疆に行きたい心境(その13;ヤカン交代)

▲7558次列車を牽くDF4D-0418号機はアクスで乗務交代。ヤカンも交代。 2010年3月10日、アクスで小休止。 金銀川駅から65km、約1時間で、次の駅アクスに到着です。 アクスは、アクス市、オンスー県(温宿県)、クチャ県(庫車県)、シャヤール県(沙雅県)、ト…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その11;観音寺→多度津)

▲伊予西条から4126Mで観音寺到着。 2010年2月23日、四国鉄道発祥の地。 伊予西条から4126Mに乗って14:33に観音寺に到着しました。駅から1.7kmのところに四国霊場第六十九番札所観音寺があるのが駅名の由来かと思われますが、行政区画でもここは観音寺市なん…

2010春・新疆に行きたい心境(その12;旗振れど動かず)

▲交換待ちの金銀川駅にやってきたウルムチ発カシュガル行き7557次列車はMAXみたい。 2010年3月10日、オアシス駅で交換待ち。 カシュガル発ウルムチ行き普通列車7558次列車は、金銀川駅に停車しています。 ダイヤどおりなら、7558次列車が金銀川駅に到着した…

徳島線高徳線初乗車の旅~(その10;松山から各駅停車)

▲松山に来たら絶対はずせない「じゃこ天うどん」。 さて、長々と3月の新疆と青森帰省の旅レポを書いていたら、2月の四国の旅レポが置き去りになってました。今日から復活です。 2010年2月23日、じゃこ天うどん。 松山一の繁華街「大街道」にある「たけうち」…

2010春・新疆に行きたい心境(その11;できたての車内弁当)

▲タクラマカンの北辺を走る南疆線の車窓風景。並行する国道をバスが行く。 2010年3月10日、車内弁当。 カシュガルを08:13の定刻に発車した7558次列車は、まだ漆黒の闇を快調に走ります。各駅停車の普通列車ですが、次の駅アトシュまでは35km、その次の巴楚ま…

2010春・新疆に行きたい心境(その10;まだ真っ暗な朝8時13分)

▲機関車の連結が済み、発車を待つばかりになったウルムチ行き7558/7555次列車。 2010年3月10日、朝のカシュガル駅。 カシュガル出発の朝になりました。まだ暗いうちにホテルを出て、車でカシュガル駅へ向かいます。これから乗るのは08:13発のウルムチ行き755…

田子にんにくスタミナメガ弁当

▲4月を迎えて青空が広がった青森駅。しかしこの日、関東地方は強風大荒れでダイヤ乱れまくり。 2010年4月2日、青森から北京へ。 3月末から4月初にかけての帰省の旅レポ、今日が最終回です。 少し実家でのんびりし、4月2日に青森から一気に北京へ戻ります。と…

2010春・新疆に行きたい心境(その9;カシュガル駅)

▲中国鉄路南疆線の終点・カシュガル駅。 2010年3月8日、停電のカシュガル駅。 アパク・ホージャ墳とユスプ・ハス・ハジプ墳を見学したあとは、カシュガル駅を見に行きました。カシュガル駅からは翌朝の列車に乗ることになっているのですが、たぶんまだ真っ暗…

ひさびさ青荷温泉(その6;最終回はせんべい汁で)

▲近年妙に有名になりましたが小さいときからよく食べてました「せんぺい汁」。 2010年3月29日、なごり雪? 八戸市民の台所であり今や全国から観光客が訪れる観光スポットとなった「八食センター」でランチしてます。前回の記事では驚愕の「てんこ盛りいくら…

ひさびさ青荷温泉(その5;てんこ盛りイクラ丼)

▲これでもかっ!!とイクラが盛られた八食センターの「てんこ盛りイクラ丼」! 2010年3月29日、八食センターへ。 青荷温泉の夜は、黒石の地酒「津軽娘」を湯飲み茶碗で飲むほどに更け、寝る前にもう一度と思っていた風呂にも浸からずに寝てしまい、翌朝6時に…

2010春・新疆に行きたい心境(その8;タイル張りの墳墓)

▲カシュガルではエイティガール寺院とならぶ見どころアパク・ホージャ墳。 2010年3月8日、カシュガルの午後。 ランチも終わった北京時間午後4時から、腹ごなしも兼ねてカシュガルの見どころを少し訪ねてみましょう。 カシュガルの二大見どころと言えばエイテ…

ひさびさ青荷温泉(その4;ランプの火ほのかに)

▲青荷温泉の玄関を入ると薪ストーブ、帳場、客室への廊下がランプの火にゆらめく。 2010年3月28日、日が暮れて。 青荷温泉の夕食は合宿テイストたっぷりの「闇鍋」です。闇鍋と言っても鍋料理というわけではなく、日が暮れると食堂もランプの灯りだけになる…

2010春・新疆に行きたい心境(その7;羊の串焼き)

▲愛想のよいおじさんが笑ってポーズ。「おい、オマエもカメラのほうを向けよ」。 2010年3月8日、腹いっぱい。 カシュガルのウイグル料理レストラン「アルトゥン・オルダ」で代表的なウイグル料理を次から次へと食べた結果、腹いっぱいで動けなくなりそうにな…

ひさびさ青荷温泉(その3;ランプに火が灯る)

▲午後4時にはランプに火が灯る青荷温泉。奥は本館宿泊棟。 2010年3月28日、青荷温泉到着。 僕がランプの宿・青荷温泉を訪れるのは今回が4回目で、このブログでもすでに2回ほど取り上げています。過去3回は1月か2月だったので、3月末の雪も溶けかけた季節に行…

2010春・新疆に行きたい心境(その6;ウイグル料理)

▲カシュガル「アルトゥン・オルダ」のサムサ。中はジューシーな羊肉餡。 2010年3月8日、ウイグル料理を食べ尽くす。 カシュガルでのランチを「黄金宮殿」という意味のレストラン「アルトゥン・オルダ」で食べます。 このレストラン、内装も木を使って凝って…

ひさびさ青荷温泉(その2;黒石駅から)

▲弘南鉄道弘南線の終点、黒石駅。 2010年3月28日、山道越えて。 なんと、「ひさびさ青荷温泉」の連載、「その2」を掲載するのを忘れてました(^_^ゞ。もう「その5」まで掲載してしまいましたが、ちょっと戻って「その2」を掲載させていただきます。 弘南鉄道…

ひさびさ青荷温泉(その1;弘南鉄道弘南線)

▲かつて東急で活躍していた車両が現役で走る弘南鉄道。 2010年3月28日、弘南鉄道弘南線。 再び青森駅へ戻った僕は、11:16発の弘前行き普通列車648Mに乗ります。なんだかんだ言っても最近は帰省をしても時間が限られているのでつい特急ばかり利用してしまい、…

アウガで腹ごしらえ。

▲青森駅前「アウガ」地階「丸青食堂」の三色丼! 2010年3月28日(日)、青森駅前で朝ごはん。 定刻08:34に青森駅に到着した「日本海」を降り、まずは朝食です。向かったのは駅前の新町通りに入ってすぐにある複合施設「アウガ」。ここの地階が海産物市場になっ…

初めてのN700系

▲とうとう乗りました、N700系新幹線! 2010年3月27日、初N700系。 3月27日から28日にかけて寝台特急「日本海」に乗ったレポートはすでにお届けしましたが、僕は26日の夜に羽田に到着する便で北京から帰国したので、26日は都内に一泊し、27日に東京から大阪へ…