毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【社説】こんなんありました(朱鞠内駅)

▲朱鞠内駅の記念入場券。北海道ではこんなタイプの記念入場券がたくさんありましたよね。 先日の引っ越しで荷物を整理していたら、なつかしいものが出てきました。1995年(平成7年)に廃止された北海道の深名線・朱鞠内駅の切符です。 深名線は深川と名寄を幌…

中国鉄路あっちこっち(東風4型重連)

▲阜新駅構内に進入してきた「東風4型」ディーゼル機関車重連牽引の貨物列車。 2009年6月29日、阜新駅。 前回は中国遼寧省西部の阜新駅から乗ったK7357次列車のレポートをしましたが、このK7357次列車の発車を阜新駅のホームで待っていたら、瀋陽方からゆっく…

中国鉄路あっちこっち(K7357次列車)

▲阜新駅で発車を待つ瀋陽北行きK7357次列車) 2009年6月29日(月)、阜新発瀋陽北行き。 僕が転勤で瀋陽から北京へ引っ越したのは7月3日のことです。 その出発の日まで、瀋陽ではいろいろな方々に送別会などをやっていただきましたが、思えばこの3年4ヶ月の間…

「あけぼの」で小岩井農場(後編;すみやかなすみやかな)

▲久しぶりにやってきました岩手は小岩井農場。 2005年8月6日、「こまち6号」で盛岡へ。 とにかくこの年の夏は北日本でも異様に暑かったことを覚えています。 朝7時の秋田駅もすでにたいへんな暑さ。一夜を明かした「あけぼの」を降りて07:02発の「こまち6号…

「あけぼの」で小岩井農場(前編)

▲おなじみ上野駅13番線で発車を待つ「あけぼの」。 2005年8月5日、上野駅。 まだ夏の暑い盛りが続いているうちに、暑い夏の思い出をアップしようかなと思います。 日本のあちこちを旅行していると、だんだんと自分の気に入った場所というのができてきて、そ…

初!Report from Capital Beijing!

▲北京イトーヨーカドー亜運村店5階にあるCoCo壱番屋の牛しゃぶカレーだぜ。 2009年8月16日、カレーが食べたい。 北京に引っ越してきてようやくというかもうというか、一ヶ月とちょっとが過ぎました。さっそくにでも北京レポートをお届けすべきところ、週末は…

Let's go to USA!!(その26;おまけ)

▲北千住駅で出発を待つ「メトロホームウェイ43号」。 2009年5月24日、北千住駅。 大分空港からANA200便に乗って羽田空港に戻ってきて、今回の長湯温泉と宇佐神宮をめぐる旅は終わりました。今日はそのおまけです。 この日の泊まりはJR・京成金町駅近く。羽田…

Let's go to USA!!(その25;大分空港から)

▲宇佐神宮前のバス停「宇佐八幡」。空港直行バスが通ります。 2009年5月24日、旅の終わり。 宇佐神宮を立ち去る時間がやってきました。今回宇佐神宮を旅の目的地にしたのは、大分空港行きの直行リムジンバスが走っていることも理由の一つです。中津駅と大分…

Let's go to USA!!(その24;油屋熊八麦酒)

▲宇佐で出会った大分杵築の地ビール。ネーミングがユニーク。 2009年5月24日、参拝を終えて。 宇佐神宮を参拝を終え、広い参道を戻り、10形26号蒸気機関車の脇を再び抜けて一の鳥居をくぐり、また土産物屋や食堂が並ぶ参道へ戻ってきました。 参拝を終えたの…

Let's go to USA!!(その23;弓削道鏡神託事件)

▲再び西大門から出て坂を下る。突き当たりに見えるのは仁徳天皇を奉った若宮神社。 2009年5月24日、「上宮」から「下宮」へ。 本殿の参拝を終えて再び西大門から外へ出ますが、この本殿はまた「上宮」とも言われています。西大門から出て宇佐鳥居を再びくぐ…

Let's go to USA!!(その22;四拍手の宇佐神宮)

▲宇佐神宮本殿正面(二之御殿)。 2009年5月24日、宇佐神宮本殿。 この記事を書きながら改めて思い返してみると、ちょっとおもしろいと感ずることに気づきました。宇佐神宮の本殿は南に向かって建っていますが、参拝客はいちばん一般的な参道をたどってくる…

Let's go to USA!!(その21;宇佐鳥居)

▲この鳥居の向こうが西大門、そして本殿へとつづく。 2009年5月24日、宇佐鳥居。 宇佐神宮境内に生態保存されている国鉄10形26号蒸気機関車を観察したあとは、また参道を進みます。 参道にはところどころに鳥居があり、それをくぐり抜けながら進んでいきます…

Let's go to USA!!(その20;国鉄10形蒸気機関車)

▲宇佐神宮の最初の鳥居。ここから参拝が始まる。 2009年5月24日、いよいよ参拝。 さて、ご利益うどんでおなかがいっぱいになったら、いよいよ宇佐神宮参拝です。 土産物屋や食堂などが並ぶ砂利の敷かれた広い参道を突き当たりまで歩くと最初の大きな鳥居があ…