毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ニッポンの秋を探して(その7;小倉のかしわめし)

▲小倉駅の名物駅弁「かしわめし」。これは北九州駅弁当株式会社製のもの。 10日間ほど一時帰国していたので記事のアップが遅れてしまい申し訳ありません。小倉駅での乗換えのところから連載を再開します。 2011年11月5日、小倉と言えばかしわめし。 小倉駅に…

ニッポンの秋を探して(その6;九州上陸)

▲博多駅新幹線コンコースで見つけた「かしわめし」のスタンド。 2011年11月5日、西へ行けば行くほど雨。 高岡駅橋上駅舎で忍者ハットリくん列車なんぞを眺めているうちに7時半の集合時間となり、今回の旅の連れもやってきましたので、改札を通ってホームへ下…

ニッポンの秋を探して(その5;朝の高岡駅)

▲朝の高岡駅を駆け抜けていくコンテナ列車。先頭に立つのはEF81。 2011年11月5日、忍者ハットリくん列車。 前夜「しらさぎ15号」で高岡に到着した僕は、駅前のビジネスホテルに投宿しました。ホテルの部屋の窓からは高岡駅構内がよく見え、もしかして鉄道フ…

ニッポンの秋を探して(その4;高岡駅の夜は更けて)

▲若狭湾でとれる小鯛を使った「敦賀元祖鯛鮨鯛の舞」でございます。 2011年11月4日、やっとごはんにありついた。 米原駅のホームの長い列が「しらさぎ15号」の車内に吸い込まれている間に、列車は進行方向を変え、先頭になった1号車にヘッドライトが灯って出…

ニッポンの秋を探して(その3;「はるか38号」は米原行き)

▲281系特急「はるか」の「和」を前面に押し出したロゴマーク。けっこう好きです。 2011年11月4日、京都で猛ダッシュ。 北京から乗ったNH160便は無事関西空港に到着しました。関空、久しぶりです。到着後のスケジュールがけっこうきついので、久しぶりの関空…

ニッポンの秋を探して(その2;蒜香青豆)

▲北京発関西行きNH160便、レジはJA-06AN。 2011年11月4日、青豆と言えば。 前回の記事でも書きましたが、今回は北京から初めて関空便に乗って帰国します。14:35発のNH160便、機材はANKのB737-700です。レジはJA-06ANをつけていますね。Cクラス8席と合わせて1…

ニッポンの秋を探して(その1;ジャンボ健在)

▲北京空港にて、プッシュパックが始まった中国国際航空のB747-400。 2011年11月4日、新しい旅のはじまり。 今日から新しい連載を始めます。久しぶりに新しい書庫を建てての連載です。 昨年11月、僕が日本でいちばん好きな祭りの一つ、大分臼杵の「竹宵」に、…

初エティハドで秋のニッポン(その19;最終回)

▲セントレア17番ゲートからEY889便の搭乗開始。今回はアップグレードはなしよ。 2011年10月8日、日本を離れる。 中部国際空港の「矢場とん」でわらじかつ定食を食べているワタシ、いいかげんにしないとマジで乗り遅れる。味わうのもそこそこにとにかく急いで…

初エティハドで秋のニッポン(その18;わらじかつ定食)

▲「みそかつ矢場とん」中部国際空港店でむりやり食べた「わらじとんかつ」。 2011年10月8日、ひさびさ「矢場とん」。 高岡駅を16:23に発車する14M特急「しらさぎ14号」に乗り、北陸本線を南下します。一度「しらさぎ」で名古屋まで乗り通してみたいものだと…

初エティハドで秋のニッポン(その17;午後4時のトワイライトエクスプレス)

▲約9分遅れで高岡駅にすべりこんできた8001レ寝台特急「トワイライトエクスプレス」。 2011年10月8日、いつかは乗ってみたい。 高岡を16:16に発車する1056M特急「北越6号」を見送ったあとに、僕がこれから乗る列車がやってきます。16:23発の14M特急「しらさぎ…

初エティハドで秋のニッポン(その16;キハ47+485系3000番台)

▲高岡駅の新しい氷見線ホームで発車を待つ氷見行き543D。 2011年10月8日、偶然「北越」。 10月の帰国もいよいよ最終日となり、北京へ戻らなければなりません。北京から来るとき初めてエティハドに乗りましたので、帰りもエティハド、つまりセントレアへ出な…

初エティハドで秋のニッポン(その15;浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし)

▲「はやて86号」の車内で「青森県むつ湾発浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし」をオープン! 2011年10月7日、駅弁で腹ごしらえ。 さて、新青森から「はやて86号」に乗った僕ですが、大宮からは自由席争奪戦が待っているので、大宮以降は食事をする機会がないかもし…

初エティハドで秋のニッポン(その14;自由席争奪戦)

▲新青森駅で発車を待つ「はやて86号」。臨時「はやて」に乗るのは2010年年末以来か。 2011年10月7日、走った、走った。 実家でなんだかんだやっている間に、もう青森を離れる日が来てしまいました。青森を離れるときはいつも寂しくなってしまいます。 青森を…

初エティハドで秋のニッポン(その13;鳥仁さんの焼き鳥)

▲日向備長炭で焼き上げる焼き鳥は絶品。 2011年10月6日、弘前にて。 この日弘前駅改札前で合流したのは、北京時代の同僚で、今は板柳町にいる中国人。中国人だけど日本の焼き鳥が大好き。というわけで、この日の飲み会の会場は焼き鳥屋さん。 どなたかのブロ…

初エティハドで秋のニッポン(その12;弘前遠征)

▲青森発弘前行き普通列車670M。もちろん701系。 2011年10月6日、弘前遠征。 この日は青森から弘前まで遠征です。北京の職場で働いていた中国人の同僚が、今は板柳に住んでいるので、久しぶりに再会して一杯やろうというわけです。板柳と青森から集合するには…

初エティハドで秋のニッポン(その11;味よし)

▲新青森駅で発車を待つ「はやて30号」。 2011年10月4日、仙台で飲み会、〆めはラーメン。もちろん。 さて、ようやく青森に帰ってきまして、だらだらと過ごしております。 が、帰ってきた翌日、また出動。仙台へ行って飲み会です(^^)。 仙台は同じ東北地方、…

初エティハドで秋のニッポン(その10;走り続けて44年)

▲トワエク釜に紺色のトレインマーク、しぶすぎる。 2011年10月3日、いつもの光景。 終点青森駅に到着した寝台特急「日本海」、次はお約束の儀式です。先頭の牽引機関車を切り離して、最後尾にひきあげ用のディーゼル機関車を連結するという作業です。もう三…

初エティハドで秋のニッポン(その9;オハネフ25-121)

▲朝起きたら、「日本海」は雨の中を走行中。もうすぐ大釈迦から鶴ヶ坂にかけての山越え。 2011年10月3日、終点青森。 高岡駅から乗った下り寝台特急「日本海」、うとうとと眠っているうちに夜が明けて、東能代到着前におはよう放送です。もちろん僕はおはよ…

初エティハドで秋のニッポン(その8;4001レ「日本海」)

▲高岡駅に到着した下り「日本海」。牽引はトワエク釜のEF81-43。 2011年10月2日、高岡駅、夜10時。 夕方、白川郷から射水市内へ戻り、夕食やらなんやら過ごしているうちに日も暮れて、富山を離れる時間がやってきました。 この日は、高岡駅から4001レ寝台特急…

初エティハドで秋のニッポン(その7;荻町集落)

▲白川郷荻町集落の合掌造りの民家の軒先に見つけた鮮やかな色の朝顔。 2011年10月2日、白川郷荻町集落探訪のつづき。 前回の記事でも書きましたが、白川郷・五箇山が世界文化遺産として際立った価値があるのは、今もそこで生活が営まれていることです。 白川…

初エティハドで秋のニッポン(その6;白川郷)

▲白川郷荻町集落に建つ合掌造り。これは土産品店「山峡の家」。 2011年10月2日、初めて見た合掌造り集落。 富山射水の新湊曳山を楽しんだ翌日は、初めて白川郷へ連れて行ってもらえることになりました。 白川郷と言えば知らない人はいない超有名な世界遺産。…

初エティハドで秋のニッポン(その5;射水新湊曳山)

▲無数の提灯を吊した「提灯山」の行列が出発を待つ新湊曳山。 2011年10月1日、射水新湊曳山。 富山県には「曳山(ひきやま)」と呼ばれるお祭りが数多く残っているそうです。「曳山」とは、祭礼の際に使われるいわゆる「山車(だし)」のことで、その祭礼に…