毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

アジサイの咲く頃に(青森帰省レポその33;青い客車)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003120.jpg ▲このトレインマークはすっかりおなじみ。青森駅でいつまでもこれが見られますように。

 2011年6月26日、ブルートレイン

 終点青森駅に到着した寝台特急「あけぼの」から牽引機関車のEF81-136が切り離されると、5番線ホームには青い客車だけが取り残されました。

 EF81が走り去ったあとに顔を現すのが、青い客車の先頭に立って大阪から走ってきた電源荷物車カニです。貫通扉がないのでのっぺりとした顔立ちですが、「あけぼの」のトレインマークがかっこいいです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003056.jpg 青森駅の長いホーム。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003050.jpg 先頭の電源荷物車。

 通り抜けができないほど混んでいた乗客は既にそれぞれ散り、ホームは再び閑散としました。午前10時を回った青森駅構内は、月曜日という平日の朝の人並みはとうに絶えて、静かでまったりとした時間が流れています。

 このブログでも何度も書いていますが、行き先表示幕に「青森」の文字を掲出する夜行列車は今や1日わずか3本。「あけぼの」「日本海」、そして「はまなす」です。演歌でおなじみ「上野発の夜行列車」となると「あけぼの」のみ。「青森」の文字が現れた行き先表示幕、本当に貴重です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003102.jpg 後ろは青森ベイブリッジ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003109.jpg 「青森」の文字がうれしい。

 進行方向最後尾は、改札口へ向かう跨線橋にいちばん近い位置に停まっている1号車。「レディース・ゴロンとシート」です。まもなくこちら側にDE10が連結されて、車両センターへひきあげる準備が行われます。僕にとってはすっかりおなじみのいつもの風景です。隣の4番線ホームには、10:02に到着して10:10の発車時間を待っている4022M特急「スーパー白鳥22号」の姿もあります。

 全国から姿を消す一方のブルトレ、客車夜行。しかし、今回のように満員で出発し、ヒル区間まで大いに混雑した「あけぼの」の姿を実際に見てみると、「あけぼの」とか「日本海」はだいじょうぶ、これからまだまだ活躍してくれるに違いないって思えます。今年は震災や水害、台風なんかでの運休も多いけれど、とにかくがんばって活躍し続けてほしいものです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003115.jpg こちら1号車レディース・ゴロンと。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190819/20190819003124.jpg ▲黄緑色も鮮やかなJR北海道789系の新青森行き「スーパー白鳥22号」が隣に並んだ。