毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

北京駅を行き交う列車たち(その8;最終回)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818212057.jpg ▲「和諧号」と入れ違いにまた長大編成の客車列車がやってきた。

 8月22日の散歩レポ、まだ続いてるんですが、今回がようやく最終回であります。

 なにしろこの日は天気が良くて日差しが厳しく、城壁の上には日陰もないので、もう一本客車列車が来たらひきあげようと待っていたらやってきたのがこの日最後の列車です。

 客車列車が来る前に、またも「和諧号」が北京駅を発車してきたのですが、「和諧号」が多すぎて、どこ行きの列車化さっぱりわかりません。CRH5型なら東北地方へ行くんだろうな程度の予想はつきますが、やはり本数が多すぎて特定するのは困難です。

 その「和諧号」にかぶさるように、客車列車がやってきました!機関車は「東風4D型」ディーゼル機関車、客車は25G型客車と、この日すでに何度も見たいわば定番編成です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818212104.jpg 定番編成ですなあ。

 目の前を通り過ぎる客車のサボを見ると「合肥―北京」となっています。そこで時刻表をめくってみますと、合肥発北京行きのK748次列車が北京着13:40となってますから、きっとこれでしょう。合肥安徽省省都です。合肥を出発したのは前日の20:10。走行距離1,084kmを17時間30分かけて走り、北京到着が13:40。いいですねえ、乗るにはちょうどよい距離です。僕は実は安徽省ではまだどこも途中下車したことがないので、安徽省訪問は長年の懸案になっているんです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818212108.jpg 降り支度はできたかな。

 かつて、北京のメインステーションと言えばこの北京駅だけでしたが、鉄道建設の急速な発展に伴って、まずは巨大な北京西駅が作られ、今やメインは北京西駅になったと言ってもよいでしょう。また、高速鉄道の整備に伴い、北京南駅も巨大になってリニューアルオープンし、北京南駅を起点終点とする列車も増えつつあります。そういう意味では、1959年の竣工以来ほぼ変わらぬ姿を見せ続けている北京駅はすでに脇役へと追いやられつつあるのかもしれませんが、それでも発着する列車の数はまだまだ多く、その威厳は失われていません。時々はこのウオッチスポットを訪れて、北京駅を発着する列車たちをのんびりと眺めたいものです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818212114.jpg ▲何度でも来たいスポット北京内城東南角楼城壁、また来ようっと(^^)。