毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

Let's go to USA!!(その2;霧雨の青森駅)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133909.jpg青森駅でよく話題になるのがコレ。福島方もなつかしいけれど、三厩方もなんだかなつかしいなあ。

 

 2009年5月22日(金)、青森駅

 

 前日瀋陽から青森に帰ってきたばかりだと言うのに、翌日にはもう青森を離れます。

 

 この日の青森地方は時々雨の降るぐずついたお天気。歯医者は午前中に済んだので、あとは実家でのんびりして、午後4時過ぎに青森駅へ向かいました。

 

 この時間帯に青森駅跨線橋から3本あるホームを見渡すと、701系の全盛期ぶりというか席巻ぶりというか、とにかく青森は701系に占領されてしまったなという感があります。

 

 まず1番線は16:26発の浅虫温泉行き普通列車2594M。4番線には16:01着の弘前からの普通列車651M(N9編成)、5番線は16:40発の蟹田行き普通列車339M(N3編成)。1番線の隣の側線には「弘前」の行き先表示幕を出した701系が待機していて、17:26発の664Mとなるべく4番線が空くのを待っています。2594Mが去ったあとの1番線にはすかさず16:35着の浅虫温泉からの普通列車2593Mが到着します。ああ、どっちを向いてもロングシート701系、青森がこんなふうになってしまうとは思わなかった。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133843.jpg 1番線浅虫温泉行き。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133856.jpg 奥羽線カラーの横並び。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133901.jpg 664Mとリンゴかあさん。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133905.jpg 2593Mが到着。

 

 701系に囲まれる中でちょっと毛色が違うのは2番線。2番線には16:18に大湊からの3533D快速「しもきた」が到着します。この日はキハ100-201での運転でした。3533Dは青森駅到着後いったん車両センターにひきあげ、18:32発の3538D快速「しもきた」として折り返すまで休憩に入ります。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133853.jpg 霧雨の青森ベイブリッジ

 

 青森駅跨線橋のそれぞれのホームへの下り口には、青森駅の発車時刻表が掲げてあります。大きなパネル式で、左に東北本線、右に奥羽本線津軽線津軽海峡線、真ん中には「ようこそ青森へ」「旅の思い出JR」の文字の下に、平成17年、18年、19年のねぶた祭りJR東日本グループが出したねぶたの山車の写真があります。全体として見ると、北のターミナル駅のくせに、やっぱりこれじゃあ列車が少ないよなあ…… 東北新幹線新青森駅まで開業したらいったいどうなっちゃうんだろうなあ…… なんかこの時刻表パネルを見ているだけで悲観的になっていくような…… あれ、ところで、僕は何に乗ろうと思ってここに来たんだったかな?(^_^ゞ

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818133849.jpg ▲これが青森駅を出発する全列車。やっぱ少ないよね……。