毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

新潟駅で立ち食い蕎麦(暖冬正月北から南まで;その13)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000120.jpg ▲内野から新潟に到着した1525M。車両はE127系電車のV4編成。

 2014年1月1日、元日の朝からやってます。

 特急「いなほ4号」が20分遅れで新潟に着いて、最速の新幹線への接続を逃した乗り継ぎ客には気の毒でしたが、僕は今回は新幹線とは関係ないので、焦ることもなく新潟駅2/3番線ホームへ降り立ちましたが。

 向かいの2番線に停まっているのは、新潟・長野エリアでしかお目にかかれないE127系電車。「新潟」という幕を掲出しているので、これはきっと越後線内野発の1525Mで、09:11に到着したやつですね。

 朝から何も食べていないので、改札の外を出て、どこかごはんが食べられるところを探しますが、まず激しい雨が降っているので駅から外へは出られない。そして元日、朝9時台ということで、どこもまだ開いていません。ようやく駅ビル「CoCoLo」東館の2階、新幹線改札口前にある「日本海庄や」がやっているのを見つけ、朝の定食にありつくことに成功。居酒屋チェーンでしかも元日なのに朝7時から営業しているとは、スゴイ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000130.jpg ▲新潟駅1番線に入線した金沢行き特急「北越4号」。

 朝食を済ませて1番線ホームへ戻ると、1番線には10:12発の1054M特急「北越4号」金沢行きが既に入線済み。次はこれに乗ります。ひそかに485系国鉄色、それがだめでもせめて485系の原型のままの車両を期待していましたが、残念ながらこの日の「北越4号」は、さっき乗った「いなほ4号」を同じ485系3000番台が充当されていました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000200.jpg ▲在来線1番線ホームにのれんを構える「新潟庵」。

 おや?ふと見ると、1番線には立ち食い蕎麦屋がありますね。のれんに「新潟庵」と大きく描いてあります。日本レストランエンタプライズ(NRE)が運営するお店なのだとか。

 よく考えてみると、昨日は大晦日だったのに、年越し蕎麦は食べなかったな。よし、ここは一つ、年越し蕎麦というか元日蕎麦というか、一杯いただきましょう。定番の天ぷら蕎麦を一杯。東日本ではありますが、つゆの色は少し薄め。もちろんおいしい。あー、これでやっと年を越した気分になった(^^)。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000140.jpg ▲年越し蕎麦を食べてないことに気づいたので、天ぷら蕎麦食べます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000150.jpg ▲立ち食い蕎麦屋でもおいしい蕎麦が食べられて、日本っていい国だなあ(^^)。

 さてさておなかもいっぱいになり、いよいよこれから、この記事の書庫のタイトルにもなっている特急「北越4号」に乗ります。3月のダイヤ改正で「北越」に何か変化が起きるという情報には接していないので、ダイヤ改正後もこれまでどおり485系での運行が続くものと思いますが、いつ何かが起きてもおかしくない、乗れるうちに乗っておくべき列車ではありますので、今回は特にこの「北越4号」を選んで、完乗はできませんが、新潟から富山まで、乗って行きたいと思います。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000210.jpg ▲車内販売もある「北越4号」にこれから乗ります。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20010101/20010101000220.jpg ▲こちらは最後尾の6号車。雨はまだ降り続いています。