毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

普通席より安いグリーン席に乗る。(石北本線各駅停車;その2)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175927.jpg ▲朝の東京駅から「E5系はやて+E3系こまち」の「はやて・こまち23号」に乗ります。

 2013年7月28日、前夜のドタバタを乗り越えて(笑)。

 前夜、3時間遅れで着いた羽田空港。荷物を引き取るやダッシュしたところ、なんとか24:02発の最終電車2469SH快特品川行き京急電車に飛び乗ることができ、品川着24:17、山手線内回り最終電車2416Gに接続して品川発24:26、秋葉原着24:42で、秋葉原発24:46の総武緩行線終電車津田沼行き2406Cに間に合って乗ることができました。最終電車を3本つないでのぎりぎりの移動でした。

 僕は電車で移動できたのでよかったですが、例えば北京からのNH1256便は関空ダイバートし、羽田着24:11だったそうですし、同じく北京からのCA183便もまだ着いていなかったので、その乗客はどうしたんでしょうね。空港内で一夜を明かしたのかしら。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175904.jpg ▲小山始発の「なすの252号」が到着。お隣は07:24発の「あさま505号」かな。

 前夜なんとかたどり着いた馬喰町の定宿を、翌朝また早起きして東京駅へやってきました。夏休みシーズンの日曜の東京駅は早朝から混雑しています。

 新幹線ホーム、21番線には07:04到着の小山始発の「なすの252号」が到着し、07:16発の盛岡行き「はやて101号」として折り返すための車内整備が始まっています。定期列車ではもはや新青森駅には入らなくなったE2系です。お隣22番線は07:24発の「あさま505号」でしょうか。

 20/21番線ホームからは、在来線の9/10番線ホームを見下ろすことができますが、9番線に07:08に到着した285系の5032M寝台特急サンライズ出雲・瀬戸」がまだ停車中なのが見えます。これを見られたのはちょっとラッキー?(^^)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175915.jpg ▲9番線に到着した「サンライズ出雲・瀬戸」が見下ろせました。

 21番線は、07:16に「はやて101号」が発車して行くと、入れ違いに那須塩原からの「なすの254号」が07:20に到着し、折り返し07:32発の「はやて・こまち23号」になるための車内整備に入ります。「はやて23号」はE5系、「こまち23号」はE3系での運転です。僕はまだナマのE6系を見たことないなあ。E5系はやぶさ」とE6系スーパーこまち」の連結部分を早く見てみたいものです。ていうか、そろそろこの「スーパー」が付いた愛称、やめませんか?(^_^ゝなんかさ、かっこわるいですよ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175921.jpg ▲07:20、那須塩原からの「なすの254号」が21番線に到着。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175932.jpgE5系E3系の連結部。この組合せは今後だんだん減っていくのか。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175939.jpg ▲「はやて」側から「こまち」側を見る。「こまち」、久しく乗ってないなあ。

 今回はJR東日本の「えきねっと」でグリーン席が35%割引の「トクだ値」きっぷがゲットできたので、グリーン車に乗車します!35%割引だと普通車をノーマル運賃・料金で買うよりかなり安いんです。

 E5系の普通車はもう何度も乗ってますし、「グラン・クラス」は震災後の徐行運転の時の「はやぶさ」で一回乗りましたが、グリーン車はまだ乗ったことがなかったので、今回の乗車でE5系全クラス制覇ということになります(^^)。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175944.jpgE5系グリーン車(9号車)に初乗車です!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175954.jpg ▲どっしりと落ち着いた感じのグリーン車シート。

 「はやて・こまち」23号」は、定刻07:32に東京駅を発車しました。グリーン車の車内はわりとすいていますね。これで更にゆったりと過ごすことができます。

 ドリンクと紙おしぼりのサービスも健在で、グリーン車マークの入った紙コップでコーヒーをいただきます。おかわりもできます(^^)。このモーニングコーヒーと東京駅のホームの売店で調達したサンドイッチで軽く朝食。

 グリーン車の車内は暖かい色合いの間接照明が施されているので、トンネルに入ると車内はだいぶ暗くなります。夜間だとこの暗い状態がずっと続くことになります。しかし、心配ご無用!(^^) シートのヘッドレストの左耳部分に読書灯が埋め込んであり、これをオンにすればページが明るく照らされて、読書になんの差し支えもありません!

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/d4/c0/mainichigaharu/folder/1841154/img_1841154_66665731_8?1377788114グリーン車マークの紙コップで無料サービスのコーヒーをいただいて朝食です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818180006.jpg ▲シートに読書灯があるのでトンネルの中でも読書OK(写真じゃよくわかりませんかね)。

 盛岡で「こまち23号」を切り離して「はやて23号」の単独編成となり、あとは新青森まで各駅停車です。

 そして11:08、「はやて23号」は終点新青森駅11番線に到着。ホームには乗客がどっと吐き出されます。団体ツアー客がかなり乗っていたようです。下車して観光バスに乗り換える団体もいますが、在来線に乗り換えるツアーも相当数あるように見受けられます。接続する11:34発の函館行き4015M特急「スーパー白鳥15号」で北海道へ渡るのでしょうか。それとも弘前方面へ向かうのか。ねぶた祭りが近づいてきて、青森を訪れる観光客もかなり増えてきているのでしょうね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818175908.jpg ▲終点新青森に到着した「はやて23号」。グリーン車の旅はあっという間におしまい。