毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

【社説】8両編成の新幹線はやってくるのか。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818194350.jpg新青森駅のホームドアに貼ってあるステッカー。この意味するところは?

 昨日10月4日、仙台へ行ってきました。新青森駅から乗ったのは14:28発の「はやて30号」。震災ダイヤから通常ダイヤに戻って初めての東北新幹線乗車です。

 今日は、新青森駅のホームでふと気づいたものをご紹介します。

 今まで何度も新幹線のホームに上がり、「はやぶさ」運行開始に伴って「はやぶさ」の乗車案内ステッカーがホームドアに貼られたのにも気づいていたのに、その「はやぶさ」と「はやて」のステッカーの上に貼ってある小さなステッカーには今まで気づいていませんでした。

 そのステッカーは、列車の愛称別ではなく、編成車両数別の共通の乗車口案内のようです。これ、前から貼ってあったっけっかなあ??

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818194344.jpg そのステッカー、見えるかな?

 そのステッカーには、列車が10両編成の場合と8両編成の場合にそのホームドアが何号車の乗車位置になるかが記してあります。例えば前から2番目のホームドアだと、10両編成の場合は「1号車進行方向後側ドア」、8両編成だと「9号車進行方向後側ドア」という具合です。

 これは、8両編成の列車も運行されることが想定されているからなのでしょうか。この小さなステッカーの表面には点字が刻印されているので、業務用のものではなく、利用客用のステッカーであることがわかります。確かに、ホームの上にも「はやぶさ」と「はやて」の他に、「Max2階建て」の乗車口案内もペイントされています。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818194355.jpg ホームにはMaxの案内も。

 8両編成の場合の先頭車は9号車ということになっているので、想定されているのは、E4系8両×2の16両編成が例えば盛岡で分割されて、新青森方の9~16号車の8両のみが新青森まで走るというような運用ではないかと思われます。
 
 しかし、「Max2階建て」のペイントは確か八戸駅にもあったけれど(ホームドアにステッカーがあったかどうかは未確認)、盛岡以北でE2系「はやて」以外の車両が営業運転で走ったことはないし、E5系の投入もあって、確か新青森駅開業前の試運転でE4系が入ったことはあったと記憶しているけれど、新青森駅に営業運転でE4系がやってくる可能性はゼロのはず。それなのになにゆえ敢えてこんなステッカーが貼ってあるんだろう?と不思議に思いました。まさかE4系8両編成の営業列車を盛岡~新青森間にも走らせる計画が最近になってにわかに持ち上がったとか?まさかね。どなたかこのステッカーの意味するところをご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかおしえてくださいませ~m(__)m。

 なお、停車位置を示す標識も8両編成のものが設置されています。これは試運転でE4系が入ったときなどに必要だったのでしょう。でも、営業運転で新青森駅に入るとはとても思えないんだけど。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818194403.jpg ▲発車を待つ「はやて30号」。停車目標の標識には8両編成用もある。