毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

徳島線高徳線初乗車の旅~(その5;今治駅)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190250.jpg今治駅で発車を待つ伊予市行き普通列車655M。

 2010年2月22日、初めての今治駅

 福山からの高速バス「しまなみライナー」で14:04に今治駅前に到着しました。初めての今治駅です。駅舎はなにやら近代的な感じ。ホームは高架になっているんですね。

 バスが定刻で走ってくれたおかげで、駅舎に入ると14:08発の伊予市行き普通列車4649Mにまだ間に合いそうな感じ。乗ろうかなとも一瞬思いましたが、これに乗らなくても先の日程には影響しないので、結局見送りました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190232.jpg 近代的な今治駅

 今治では少々時間があるので、遅めのランチを食べたいところ。駅舎内を見回すと、ベーカリーと「うどん」という看板が目に付きました。四国に来たらうどんでしょう。

 というわけで入ったのは「ふたばJR今治駅店」。立ち食いうどん屋かと思ったらちゃんとテーブル席がたくさんあるお店で、うどんが付いたお昼のセットと忘れちゃいけない愛媛名物「じゃこ天」を注文です。僕はこの愛媛のじゃこ天が好きでして、食べずにはいられません。いただきます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190241.jpg お昼のセット+じゃこ天。

 さて、おなかもいっぱいになったので、今治駅のホームに上ります。今治駅のホームは2面3線。1番線が単式ホームで、2・3番線が島式ホームになっています。

 2・3番線ホームでしばらく待っていると、松山方からやってきたのは14:39着の松山からの普通列車532M。7000系車両です。今まで四国の電化区間普通列車で走ることがほとんどなかったので、7000系には過去一度だけ松山から伊予北条まで乗ったことがあるだけです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190256.jpg 2面3線の今治駅ホーム。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190244.jpg 初めての今治駅

 14:43、2番線に11M特急「しおかぜ11号・いしづち15号」が到着しました。僕にはもうすっかりおなじみの8000系車両です。だいたい僕が四国へ来るときの目的地は松山なので、岡山から「しおかぜ」で一気に移動してしまうことが多く、8000系「しおかぜ」にはずいぶん乗りました。リニューアル後の指定席車両はますます乗り心地がよくなって、なかなか良い列車であります。このブログにもずいぶん登場している列車のひとつです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190305.jpg 「いしづち15号」到着。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190316.jpg 走り去る「しおかぜ11号」。

 僕が次に行きたい駅は伊予北条。「しおかぜ・いしづち」の中には伊予北条にも停車するものがありますが、昼間の時間帯は通過してしまうので、普通列車で行くしかありません。これから乗るのは、さっき到着した532Mの折り返しの14:52発伊予市行き655M。7000系電車の車内は、ワインレッドのモケットのクロスシートが半分は海側、半分は山側に並び、残りはロングシートという珍しい配置。僕は海側のクロスシートに席を占めて発車を待ちます。平日の半端な時間なので車内は空いたまま発車時間を迎えました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818190324.jpgクロスシートロングシートが点対称で並ぶ7000系電車の車内。