毎日ヶ原新聞

日本全国、時々中国、たまにもっと遠くへ、忘れちゃもったいないから、旅の記録。

宗谷岬でタコしゃぶplease!(その11;石勝線起点標)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818141802.jpg ▲南千歳を発車していく「北斗11号」。

 2009年9月5日、

 キハ183系特急「北斗11号」は、キハ281・283系ほどの爆走ではありませんが、心地よいエンジン音を響かせながら、海べりを快走します。3号車のハイデッカー・グリーン車の車内はいたって静か。1×2列アブレストの車内は三分の一ほどの席が埋まっているでしょうか。グリーン車にはツインクルレディという女性客室乗務員さんが乗務していますが、検札のときに下車駅を確認して到着時間をちゃんと案内してくれるなどたいへん丁寧な対応で好感です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818141756.jpg まことに快適である。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818141752.jpg 大岸~豊浦間(かな?)。

 森駅を14:07の定刻に発車した「北斗11号」は、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別東室蘭と停車して電化区間に入り、登別、苫小牧と停まればそろそろ降りる準備です。せっかく乗ったグリーン車、できれば終点まで乗り通したいところですが、今回は南千歳駅で下車です。南千歳駅到着は16:29。ツインクルレディさんに見送られてホームに降りると、「北斗11号」は再びエンジン音を響かせて札幌へと走り去って行きました。

 南千歳駅のホームで目をひくのは、北海道の形をした大きな石碑。「Oキロ標 石勝線」と彫ってあります。石勝線起点標なのであります。1981年(昭和56年)10月1日に、夕張線と新線を合わせた132.4kmが石勝線として開業し、札幌方面から帯広、釧路方面への大幅なショートカットが可能になりましたが、その石勝線の起点が南千歳駅(開業当時は千歳空港駅)なのですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818141805.jpg 南千歳駅石勝線起点標。

 僕はここで16:43発の3946M快速「エアポート160号」に乗り換えるのですが、まだ少し時間があるので、ホームをぶらぶら。跨線橋を渡って向かいのホームに行ってみると、なにやら列車が来る気配。16:35発の1036M特急「すずらん6号」のようです。「すずらん」と言えば、2007年のダイヤ改正781系から785系電車に置き換えられたはず、と思っていたら、やってきました「すずらん6号」、確かに785系、NE-5編成です。うーん、やっぱり781系のほうがかっこいいかなあ……。

 「すずらん6号」を見送って待つことしばし、間もなく「エアポート160号」がやってきます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mainichigaharu/20190818/20190818141809.jpg南千歳駅に到着した785系特急「すずらん6号」。